『自助論(知的生きかた文庫)』スマイルズ

https://www.amazon.co.jp/dp/483797239X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_b4rtCbWDKST32

スマイルズの世界的な名著。

1858年出版(今から160年前)という明治時代の大ベストセラー。

たった約500円でこの内容。

その辺の自己啓発本読むより、この本を何度も読んだ方がいいね。

当たり前のことが書かれているが、学びが多い本。必読ですね。

今まで読んでこなかったのを後悔するくらい素晴らしい本。

古典はやっぱりいい。

世代を超えて読み継がれている本には、宿るもの多し。

 

『日本進化論 (SB新書)』落合陽一

https://www.amazon.co.jp/dp/4797399864/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_F-rtCbV90TWVY

落合陽一氏の本は、しばらくウォッチしていこうと決めたが、新刊でるの早すぎ。

内容は、ここ最近の内容をまとめたもの。

変わらず分かりやすく初心者向け。(内容は深みありです)

 

『カスバの男―大竹伸朗モロッコ日記 (EARTH BOOK) 』大竹伸朗

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4763094092/ref=oh_aui_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

モロッコに行く予定があり、見つけた大竹伸朗本。

数年前に行った大竹伸朗の個展を思い出す。

この猥雑さが好き。

大竹伸朗的な価値って、テクノロジー社会になって、

どう評価されていくんだろうか?!

最終的にスマートな社会になった時でも、社会の猥雑さは残るのだろうか?!

人がいる以上変わらないのか?!

いつでも大竹伸朗は、テーマを投げかけてくれる。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事